\ 欲しいものが見つかる! /
はじめに
キャンプにおいて、良い寝心地を確保することはとても重要であり、キャンプの充実度に大きく左右します。
寝袋だけでは地面の凸凹をうまく吸収できず、地熱や冷気もダイレクトに身体に伝わります。
そのため、安眠できずに翌日に疲れが残ってしまう…ということはよくありますよね。
キャンプで快適な睡眠をとるために使う寝具として、一般的に「コット」や「エアーマット」などが挙げられます。
コットは、地面からの距離があるため、硬い地面や凸凹した地形でも快適に眠ることができ、耐久性にも優れています。
一方、エアーマットは、軽量で携帯性に優れていますが、途中で空気が抜けたり、耐久性に心配な面があります。
どちらにも使用目的やキャンプスタイルによってメリットとデメリットが存在します。
また、エアーマットはポンプなどで空気を入れて膨らませるタイプと、バルブを開くと自然に空気を取り込んでくれる「インフレータブルマット」があり、今回は価格的にもコットに近いインフレータブルマットを比較対象とします。
本記事では、キャンプで使う寝具「コット」と「インフレータブルマット」の特徴とメリット・デメリットについて詳しく解説します。
現在売れている人気商品もご紹介するため、キャンプ初心者の方にも役立つ内容となっています。
快適なキャンプライフを送るために、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
コットとは
「コット」とは折り畳み式の簡易ベットのことで、フレームと生地の2つのパーツから構成されます。
フレームは一般的にアルミニウムなどの軽量で丈夫な金属が使用され、生地には通気性が良く、速乾性に優れた「ナイロン」や「ポリエステル」素材が多く採用されています。
コットは地面との空間ができるため、地熱や寒さ、湿気が身体に伝わるのを防いでくれます。
キャンプ用のものはコンパクトに収納できるため、軽量で持ち運びが簡単です。
【コットのメリット】
高い寝心地
コットは、地面から距離が離れているため地熱や冷気を受けません。
また、ハンモックのように生地が体にフィットし、硬い地面や凸凹した地形でも快適に眠ることができます。
コットは野外でのちょっとした仮眠にも最適です!
耐久性が高い
コットは、頑丈なフレームとキャンバス生地でできているため、長期間使用しても壊れにくいです。
耐荷重100kg以上の商品が多く販売されているので耐久性にも優れています。
収納性に優れている
折りたたむことができるコットは、コンパクトに収納することができるので携帯性にも優れています。
軽量なものだと1kg~からラインナップがあるため、ツーリングや徒歩でのキャンプに使用できるモデルも数多く販売されています。
様々な用途に使える
就寝時以外でも、リビングスペースでの「ベンチ」や「荷物を置くスペース」としても使えます。
昼間は外に出して、夜はテントの中で使用することも可能です。
アウターテントなど床部分にシートがないフロアレスタイプの場合はコットでの就寝が必須となります。
【コットのデメリット】
重量がある
コットは、メイン素材が金属フレームのため、マットに比べると重量があり、高価な傾向があります。
人数分揃えるとなるとそれなりに重くなってしまいます。
組立てに時間がかかる
収納サイズが小さくなればなるほど、パーツが多くなり設置に手間もかかります。
メーカーによってはパーツのはめ込み等にコツがいるので最初は苦戦することもあります。
収納スペースと設置時間のバランスを考えて購入することが大切です!
寝返りがしずらい
コットの横幅は60~70cm程のものが多く、寝返りが多い方には快適さを失うかもしれません。
また、寝相が悪い方はコットから落ちてしまう危険性もあります。
寝返りは多い方は幅70cm以上のワイドタイプをおすすめします。
人数分必要
基本的にコットは一人用となっているため、キャンプでは人数分を用意しなければなりません。
そのため、ファミリーキャンプではコットを並べられるスペースも合わせて確保しなければいけません。
コットの数が多ければ、それだけ設置や撤収に時間を要し、快適さが失われてしまうことも・・・
「コット」はこのような方に向いています。
- ソロ、または少人数のキャンプ
- 寒い時期にもキャンプをする方
- アウターテントでキャンプをする方
おすすめのコット
【コールマン】コンパクトローコット2.0
各部のパーツを取り出して組み立てるコットが多いのに対し、「コールマンのコンパクトローコット」はシートとフレームが一体となっており、「フレームを広げてチャックを閉めるだけ」なので設営時間を大幅に短縮できます。
耐荷重が100kg以上の商品が多い中、こちらは80kgとなっており、耐久性には少し心配な面がありますが、女性や子供の使用では特に問題はありません。
【DOD】バッッグインベッド
「ドッペルギャンガーアウトドア」から販売されている軽量かつコンパクトなローコット。
横幅も72cmあるので窮屈に感じることもなく、寝返りも可能です。
【WAQ】 2WAYフォールディングコット
こちらは、高さが17cmと37cmになる2WAYタイプのコットです。
シートの張りが良く、沈み込みが少ないのが特徴で、ハイタイプで使用すると、ベンチにもなりシートの下は収納スペースとして使うことができます。
【VENTLAX】 2WAY アジャスタブル コット
こちらも2段階で使用できる2WAYコットです。軽量で収納もコンパクトになり持ち運びにもとても便利。
静穏設計なので、寝返りをした時のきしむ音がでないのが特徴です。
インフレータブルマットとは
「インフレータブルマット」とは、バルブを開くことで圧縮されていた内部の発砲ウレタンが元に戻る仕組みを利用したもので、ポンプで空気を送る「エアーマット」よりも薄いのが特徴です。
バルブを開くと自然に空気を取り込むので設置に手間がかかりません。
膨張したあとに空気を入れる機能があるタイプはマットの硬さも調節することができます。
メイン素材はウレタンとポリエステルなのでとても軽量で持ち運びにも便利です。
コットに比べ、地面の凹凸を感じやすいため、地面が平らでない場所では対策が必要になる場合があります。
テントを使わない車中泊メインの方は、この「インフレータブルマット」がおすすめです。
【インフレータブルマットのメリット】
とにかく軽量
インフレータブルマットのメイン素材は「ウレタン」と「ポリエステル」なのでとても軽量です。
収納時は空気を抜いて畳むだけなので収納性にも優れています。
徒歩や公共交通機関でのキャンプなど、できるだけ荷物を減らす必要があるときにはとても重宝します。
設営が簡単
バルブを開くと勝手に空気を取り込んで膨らむインフレータブルマットは、コットのように組み立てる手間がありません。
テントの設営から始まり、色々とやることが多いキャンプでは注目すべきポイントです。
後から空気を足すことで、より寝心地がアップします。(商品によります)
低反発マットに近い寝心地
ウレタンが入っていない通常のエアーマットは寝返りすると傾向いたり、宙に浮いている感覚になってしまいますが、インフレータブルマットは中にはウレタンが入っているため、低反発マットの様なしっかりとした寝心地を味わうことができます。
【インフレータブルマットのデメリット】
寝心地が悪い
インフレータブルマットは、地面から近い距離にあるため、硬い地面や凸凹した地形だと寝心地に左右する場合があります。
地面からの冷気も受けやすいので、気温が低い時期は不快な思いをするかもしれません。
そのため、厚さは最低5cm以上のもの選ぶことをおすすめします。
収納サイズは意外と大きい
インフレータブルマットのシングルサイズの幅は平均60~70cm程あります。
空気を抜きながら小さく丸めても長さは60~70cmあるということなので、軽量とはいえコットに比べると収納スペースは多くとります。
また、マットの厚みがあると小さく巻いてもそれなりに大きさになるので、コットに比べると収納サイズはかなり大きめです。
耐久性が心配
インフレータブルマットは、ポリエステル素材でできているため、野外で行うキャンプでは知らないうちに石や枝などが刺さり穴が開いてしまうことがあります。
内部にはウレタンが入っているため、通常のエアーマットのようにパンクしてもペチャンコになってしまうことはありませんが、快適さはかなり損なわれてしまいます。
また、エアー漏れや経年劣化による接着面の剥離の可能性もあるので、耐久性の面ではコットに劣ってしまいます。
熱にも弱いため、火を扱うことの多いキャンプでは注意しなければなりません。
「インフレータブルマット」はこのような方に向いています。
- 設営時間を短縮したい
- 寝返りが多い方
- 車中泊をする方
- ファミリーキャンパー
おすすめのインフレータブルマット
【コールマン】 キャンパーインフレーターマット シングルIII
厚さ5cmで収納サイズと寝心地のバランスが優れている商品です。
側面にあるスナップボタンで同一商品を連結することも可能となっています。
【DOD】ソトネノキワミ S
10cmの厚みがあるウレタンフォームを使用した寝心地抜群の商品。
枕が付属しており、こちらはエアーポンプとしても使えます。
横幅が80cmとシングルサイズとしてはかなり大きめなので大柄な方でも安心して使用できます。
【WAQ】 インフレータブル式マット
厚みが8cmとクッション性が高く、滑り止め加工が施されてるので、床面からずれるのを軽減してくれます。
程よい張りが身体全体を支えてくれるので寝返りがしやすいのが特徴となっています。
こちらも同一商品での連結が可能です。
【VENTLAX】 インフレータブルマット8cm
大きめのバルブが2個あるので、エアーの注入と排出がスムーズにできて時短効果があります。
エアーマットに丁度いい厚みの8cmで滑り止め加工も付いています。
ダブルサイズのインフレータブルマットは、撤収時のエア抜きが大変なため、シングルサイズを人数分揃えるようにましょう!
合わせ技で寝心地アップ
コットの上にインフレータブルマットを敷くと、相乗効果で寝心地が格段にアップします。
コットでの底冷え対策とインフレータブルマットのクッション性の合わせることで、まるで自宅のベッドに寝ているような快適な睡眠をもたらしてくれます。
こちらは特に腰痛持ちの方にもおすすめです。
アウトドアショップで展示しているところも多いので、ぜひ体験してみましょう!
まとめ
「コット」と「インフレータブルマット」のどちらを選ぶかは、各自のキャンプスタイルや好みによって異なります。
コットは地面から離れて寝ることができるので、通気性に優れ、底冷え対策にもなりますが、設置が面倒であり、重量もあります。
一方、インフレータブルマットは軽量で、設置はとても簡単ですが、地面に近いため湿気や冷気を避けることができず、通気性で劣る面があります。
それぞれのメリットとデメリットをよく理解して、快適なキャンプライフを送るために最適な選択をしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
\ 欲しいものが見つかる/